鼻黒山(はなぐろやま)1086.3m 上津江町      平成25年8月10日(土曜日) 晴時々曇

北緯 33度05分11秒  東経 130度53分15秒

 大から大分自動車道を日田方向に向かい九重ICで降ります(ここを起点とします)R210、K681と経由し左に九重町役場を見ながら進みます。約3.4Kmの引地三差路交差点を左折しR387に入り、宝泉寺方向に進みます。約12.5Kmで熊本県に入り、約32.3Kmで再び大分県に入ります。約35.3Kmの栃野信号でR422に入ります。約44.9Kmで左折しK9に入ります。約49.5KmでK133に左折します。約50.7Kmでスーパー林道奥日田でグリーンラインに入ります。約56.1Kmでカシノキヅル越峠の駐車場着です。ここは酒呑童子山への登山口です。

     
(1) 地形図 車走行(緑線)登山ルート(赤線) 登山ルート(赤線)はGPSの軌跡を写したもので、あくまで概念図です。クリックで拡大   (2) カシノキヅル越峠の大駐車場です。表示板下に寒暖計が取り付けられています(印)
     
(3) その温度は30度。日田市は36度、さすが標高約1050m地点です。    (4) 駐車場からスーパー林道を約100mほど掘割の峠を進みます。
     
(5) 峠を過ぎた右(南)側のガードレールに矢印(印)があり、オレンジ案内標識(印)も取り付けられています。   (6) この標識があると安心して登れます。
     
(7) 入口近くはササ等で覆われています。   (8) 約5分ではっきりとした尾根上です。地形図では、ほぼ南にアップダウンを繰り返しながら、忠実に尾根上をたどって行くようです。
     
(9) 登山道は背丈以上もあるササで覆われていますが、踏み跡ははっきりしています。約23分後。歩行約720m。標高約1050m。   (10) 約35分後、ササの中を潜り抜けると、再び気持ちのいい尾根歩きです。 
     
(11) 約40分後、正面に目指す鼻黒山が現れました。一旦あん部へと下ります。距離約1.2Km。標高約1038m。   (13) 何度もアップダウンを繰り返し、約55分で山頂です。歩行約1.47Kmです。
     
(14) 石柱三角点と山名標識です。珍しくオレンジ標識と安武さんの標識がそろってお出迎えです。    (15) 三等三角点です。標高1086.3mです。基準点名は伽藍野、となっています。
     
(16) 山頂は大石が2個ほどありかなり広いです。    (17) 薄曇りで残念ながらよく見えません。
 暑い、暑いとクーラーの守りばかりしていたら、いつの間にやら、立秋が過ぎてしましました。今日は最高の暑さと予報されていましたが、一か月ぶりに出かけました。既述通り、駐車場で30度、しかも無風状態です。全身汗ビッショリの山歩きとなりました。
 多い目の水分を取り、足音以外は何も聞こえない静かな尾根歩きを楽しみました。 積算歩行距離は約2.95Kmでした。