河尻山(かわじりやま) 349.3m  宇目       平成26年5月1日 (木曜日)曇

北緯 32度51分11秒  東経 131度38分46秒

 先ほどの長峰からR326に戻り、大分方面に進みます。約16.5Kmで小野市交差点から右折しK39に入ります。(犬飼、下津尾交差点からは約28.8Kmです)交差点から約1.2Kmで井手野津野バス停があります。バス停の少し先に駐車しました。

   
(1) 地形図。車走行(線)登山ルート(線)。登山ルート(線)はGPSの軌跡を写したもので、あくまで概念図です。クリックで拡大   (2) バス停の少し先に駐車しました。ここを起点とします。 
     
(3) 約2分後、小橋を渡り林道に入ります。   (4) 林道はT字分岐します。正面の看板です。左折します。 
     
(5) 直後の分岐も左に曲がります。    (6) 約10分後のY字路も左に曲がります。資料ではこの付近に駐車、となっています。標高約210m。歩行距離約800m。 
     
(7) 林道は続きますが、だんだんと草深く荒れてきます。    (8) 約13分後の広場状の所です。標高約226m。距離約1.1Km。 
     
(9) ますます荒れてきます。夏場は大変でしょう。    (10) 約17分で林道終点広場です。この奥に作業道が続いています。標高約260m。距離約1.2Km。
     
(11) 作業道です。    (12) 約18分後、作業道は判然としなくなり、沢を対岸に渡り、正面(東)の植林斜面の上方の尾根を目指して直登します。踏み跡が見当たりませんが直登しました。
     
(13) 小枝につかまりながら、滑らないように注意てして登りました。約30分後尾根上に出ました。ここが一番の難所でした。正面は網フェンスです。右折します。標高約340m。距離約1.5Km。    (14) 網フェンスに沿って尾根を登って行き、小ピークを通過すると約36分で東西尾根に合流します。網フェンスから分かれて左に行くと山頂。網フェンス沿いに右に行くと三角点のあるピークです。先ず山頂に向かいました。標高約364m。距離約1.6Km。
     
(15) 前項より約5分で第一のピークです。右に曲がり緩やかに下ります。    (16) 気持ちのいい尾根歩きです。疲れも吹っ飛びます。その@です。クリックで拡大。 
     
(17) 森林浴を楽しめます。そのAです。クリックで拡大   (18) (14)項から約400mで山頂です。山名標識も何もありませんが、三重に目印テープが巻かれています。先ず間違いないでしょう。北緯32度51分16秒、東経131度39分02秒地点です。地理院地図を参照すると367mです。
     
(19) 資料に、山頂には赤い標柱杭がありました。とあります。   (20) (14)項まで戻り、網フェンスに沿って直進します。 
   
(21) 約100m行くと、網フェンス左側に石柱が見えます。ここも山名標識等一切ありません(見当たりません)緯度、経度から見て間違いないでしょう。    (22) 四等三角点です。349.3mです(地理院地図から)
 かなりきつい直登もありましたが、気持ちのいい尾根歩きで疲れも取れた感じです。又山頂と三角点の位置が離れた珍しい山です。久しぶりに体験しました。
 積算歩行距離は約4.5Kmでした。長峰を入れた本日の積算歩行距離は約6.5Kmでした。