佐伯 城山(さいき しろやま) 137.0m 佐伯市  平成27年2月7日(土) 晴

北緯 32度57分32秒  東経 131度53分20秒

 先の山戸穴山駐車場からJR狩生駅直ぐのT字路交差点まで戻ります(ここを起点とします)。右折しR217を佐伯方面に走ります。約8.1Kmで佐伯文化会館駐車場です。ここに止めさせてもらいました。

     
(1) 地形図 登山ルート(線)はGPSの軌跡を写したもので、あくまで概念図です。クリックで拡大 (2) 駐車場を出て、三ノ丸跡を左に見て進みます。標高約4m。
     
(3) 直ぐに大きな案内看板があります。なぜかカッパもいます。   (4)  (3)項正面の鳥瞰図です。クリックで拡大
   
(5) 鳥居をくぐり入って行きます。    (6) 登山口は三カ所あります。やはり登城の道を選びました。約6分後、歩行距離約204m。標高約25m。 
     
(7) 約8分後、昔は無かったであろう階段です。直ぐに終わりました。    (8) 往時をしのぶ山道となります。ジグザグに高度を稼いで登って行きます。その昔二本差しの侍たちが登城していたのでしょうか。 
   
(9) 約18分後登山口終点です。左に曲がり城内へと入って行き散策しました。距離約395m。標高約140m。    (10) 先ず二ノ丸跡に向かいます。 
     
(11) 立派な独歩碑です。    (12) 素晴らしい眺めです。クリックで拡大。 
     
(12) 西ノ丸跡へと更に進みます。   (13) 西の丸跡の南西の隅に四等三角点があります。標高137.0mです。
     
(13) 西ノ丸跡から本丸跡に引き返しました。   (14) 天守閣跡です。城山の最高地点で144mです。
   
(15)  本丸跡からのすばらしい眺めです。その@です。クリックで拡大   (16) そのAです。クリックで拡大
     
(17) こんな看板もあります。
チョット調べると、公開日平成20年10月25日。ゲスト常盤貴子、竹内功。釣果アナゴ、イサギ。とありました。
大勢の方が劇場に足を運ばれたことでしょう。 
  (18) 城址で30分程度散策しました。 下城は独歩碑の道を下りました。幅の広い道で地形図にも記載されています。一番多くの方が利用する道のようです。文化会館前へのルートはもう一つ、翠明の道があります。又若宮神社へのルートもあるようです。駐車場まで20分程度かかります。
 先日山仲間のMさんが「佐伯に用があり、帰路城山に登った。素晴らしい眺めだった」と情報をくれました。戸穴山の帰りに時間も充分ありましたので、足を延ばしました。昼時でしたが次々と登ってきました。「毎日登っている」方もたくさんいました。市民の山、佐伯のシンボルの山、でしょう。
 皆さんウォーキングシューズで軽装で散歩感覚です。大きなリックを背負ったわたしは不似合でした。それでもすれ違う人が「こんにちは」「どこから」と声をかけてくれます。Mさんの言う通り素晴らしい眺めも堪能でき、気持ちのいい登山(散歩?)となりました。