中山(なかやま) 170m 真玉町                  平成27年9月13日(日)晴

北緯 33度37分04秒  東経 131度30分56秒

 先の有寺山駐車場から約2.5Km戻ります。右側に「高田竹田津線46号」の高電圧鉄塔への保守点検路を表す小標柱があります。ここが登山口ですが、約50m先に駐車スペースがあります。さらに150mほど進むと高電圧線の真下に来ます。R213の臼野交差点からは約3.7Kmです。

     
(1) 地形図 車走行(線)と登山コース(線)。登山コースはGPSの軌跡を写したものであくまで概念図です。クリックで拡大。     (2)  登山口から約50m先に駐車スペースがあります。(臼野交差点からは約3.7Km先です)標高約84m。北緯33度36分59秒、東経131度30分45秒地点です。
     
(3) 登山口の小標柱(印)です。雑草の中に入っていきます。   (4) 前項印の小標柱です。
     
(5) 雑草は茂っていますが、はっきりした作業道です。    (6) 石垣に沿って進みます。 
     
(7) 要所々々に小標柱(印)があります。   (8) 約14分後強化プラスッチク製の階段です。十数段あります。歩行距離約209m。標高約80m。 
     
(9) 階段が終わると竹林帯です。目印テープが案内してくれます。    (10) かなり荒れた所もあり、道を阻んでいます。風で竹が擦れ不気味な音です。 
     
(11) 約19分後竹林帯を抜けます。距離約300m。標高約114m。   (12) 竹林帯の後は自然林です。 
     
(13) 約20分後岩窟の中に石仏が祀られています。この山が信仰の対象だったのでしょう。距離約309m。標高約113m。    (14) 岩窟を過ぎると、再び強化プラスッチク製の階段です。
     
(15) 階段は約28分後の、右に曲がり尾根上に登る直前まで続きます。距離約354m。標高約153m。   (16) 約29分後、46号高電圧鉄塔です。距離約366m。標高約164m。鉄塔の周囲を歩き回り、出るときは距離約392mとなっていました。快晴です。 
     
(17) 鉄塔の左側を通り抜けます。    (18) 約30分後小標柱(印)の前を右に曲がり尾根道を登って行きます。郷里約405m。標高約165m。
     
(19) 気持ちのいい尾根道を行きます。    (20) 歩き始めて約39分で小型アンテナがある山頂です。距離約583m。標高約170m。 
   
(21) 山頂その①です。周囲は樹木に覆われていて、展望は望めません。クリックで拡大。    (22) その②です。アンテナの隣に境界石標があります。
 初秋の風に誘われて、真玉町二山を歩きました。両方で約3.5Kmと少し物足りなく感じましたが、きつい登り、気後のいい尾根歩きありと、楽しい山行きが出来ました