賀賃山(かちんやま) 178.4m  安心院町   平成28年7月31日(日) 晴

 宇佐・別府道路の安心院ICで降ります(ここを起点とします)約200m後の出口交差点を左折、K42に入り安心院中心部に向かいます。約1.7Km後の右折しK42を進みます。右手の「家族旅行村」を見過ごし、約2.9Km後、左に「知野」のバス停、右に三差路があります。少し先の少し広くなった路肩に駐車します。

     
(1) 地形図 車走行(線)と登山コース(線) 登山コースはGPSの軌跡を写したものであくまで概念図です。クリックで拡大   (2) バス停は「知野」ですが。地形図では「血野」となっています。少し先の右側路肩に駐車しました。標高約120m。
     
     
(3) バス停から最初の電信柱の数メートル先を右に曲がります。   (4) 水田と水田の間にあるコンクリート通を進みT字路を左折します。 
     
     
(5) 歩行距離約140mで右折し山に取り付きます。標高約120m。    (6) この時期草は深いですが、登山道ははっきりしています。 
     
     
(7) 約7分後大岩が現れます。距離約7分。標高約143m。   (8) 少しの間ですが、石畳風の路面となります。
     
     
(9) 約8分後竹藪の中を行きます。距離約237m。標高約157m。    (10) 約9分後竹林と自然林の混ざった森を行きます。
     
     
(11)  約10分後林道終点です。左に曲がり路を行きます。距離約385m。標高約160m。   (12) 約14分後笹で覆われていますが、直進します。距離約533m。標高約166m。
     
     
(13) 約15分後土塁が現れます。Y字路の右折は石祠への道。距離約558m。標高約標高約175m。土塁の上を行きます。    (14) 約14分後、すり鉢状の堀に下り、右尾根に取り付きます。目印テープ(印)があります。 
     
     
(15) 尾根を歩きます。    (16) 歩き始めて約18分で賀賃山頂上です。クリックで拡大。 
     
     
(17) 三等三角点です。標高178.3mです。展望は望めません。   (18) (13)項まで戻り、左折し石鉾はに向かいます。 
     
     
(19) 左折が約3分で石段が見えてきます。   (20) 階段の上に石祠と石燈籠があります。石燈籠には明和三丙戌四月吉日。(1783年)と刻まれています。クリックで拡大。 
     
 賀賃山(かちんやま。基準点名:賀賃。別名:ガチンガ台)珍しい名前なので。行ってみました。里山と言った感じですが、三等三角点で直下には1700年代建立の石のホコラと石燈籠がありロマンを感じました。次に宇佐のマチュピチュ「秋葉様の山」に向かいます。