元越天空ロード縦走 (もとごえてんくうろーどじゅうそう)  平成28年12月2日(金) 晴

石槌山(いしづちやま)  486.3m 蒲江

仁田尾(にたお)  491.9m  米水津

色利山 (いろりやま) 552.4m 米水津

元越山 (もとごえさん) 581.5m 米水津

大分市からR10を南下し佐伯市でR388に入りその後K501から空の公園に向かいます。約76Kmで空の公園駐車場着です。

     
(1) 地形図① 登山コースはGPSの軌跡を写したものであくまで概念図です。車走行(線)と登山コース(線) クリックで拡大   (2) 地形図② クリックで拡大
     
石 槌 山     
     
     
(3) 8時10分頃、空の公園駐車場着です。車6台で行きました。    (4) 不当投棄防止用の防犯カメラです。悲しいことです。
     
     
(5) 道標が案内してくれます。8時40分頃出発です。    (6) 左の階段を登ると空の公園です。道標に従い舗装道路を登って行きます。 
     
     
(7) 8時57分頃、テレビ塔を左に見過ごす頃から、林道は終点になり山道に変わります。歩行距離約742m。標高約345m。    (8) 9時頃、森の中に入って行きます。距離約848m。標高約357m。
     
     
(9) キツイ登りには、黒色のロープが張ってあります。    (10) 要所々々には道標があります。 
     
     
(11) 9時02分頃、米水津方面が良き見えます。距離約897m。標高約378m。クリックで拡大   (12) 距離標識が200m毎に取り付けられています。9時10分頃、標高約426m。
     
     
(13) 9時19分頃、石槌山着。祠には石鎚神社と書いてあり、山名は石槌山です。つちが鎚と槌で異なっています。三等三角点で標高486.3mですが、三角石標を見つけられませんでした。(基準点名、大浦)   (14) 久しぶりに、おなじみオレンジ山名標識と安武さんの山名標識が出迎えてくれます。両方とも槌です。 
     
     
(15) しかしこんな山名標識もあります。    (16) 祠前からの展望です。 
     
仁田尾     
     
     
(17) 祠から少し戻って。道標に従い西側に下ります。   (18) ここから元越山まで緩やかなアップダウンの繰り返しです。森の中を気持ちよく下ります。 
     
     
(19) 約440mまで下り、約491mまで登ってきた登山道の左側に三角点が現れます。    (20) 10時10分頃、仁田尾着です。四等三角点です。標高491.9mです。距離約3.16Kmです。山名標識はありません(見当たりません) 
     
色利山    
     
     
(21) 仁田尾を過ぎると林道に出ます。    (22) 10時15分頃、展望台の方向に右の山道に入ります。 
     
     
(23) 10時24分頃、展望台からの眺望です。距離約3.5Km。標高約469m。クリックで拡大。    (24) 展望台から下り、林道に出てしばらくはフラット気味の林道を行きます。 
     
     
(25)10時35分頃、林道から分れ、キツイ登りに入ります。    (26) 10時45分頃、登りつめるとNHKの中継局があります。距離約4.21Km。標高約520m。
     
     
(27) 10時52分頃、テレビ塔のある林道を横断して登りに入ります。距離約4.39Km。標高約500m。   (28) 前項のテレビ塔は左側にあります。
     
     
(29) 11時02分頃、色利山着です。距離約4.61Km。    (30) 四等三角点です。標高552.4mです。基準点名は色利です。 
     
     
(31) 山頂からの眺めです。クリックで拡大   (32) 11時08分頃、山頂から少し歩いた時だれかが「赤いきのこ」と歓声をあげました。しかし本当はツチトリモチで多年生の寄生植物だそうです。距離約4.71Km。標高約546m。
     
 元越山    
     
     
(33) 11時37分頃から気持ちのいい林道を歩きます。距離約5.9Km。標高約488m。    (34) 11時44分頃、林道を緩やかに下ると、右側に展望が開けます。距離約6.27Km。標高約480m。クリックで拡大。 
   
     
(35) 11時49分頃、林道終点で山道に入ります。距離約6.53Km。標高約493m。突然キツイ登りです。   (36) 11時53分頃、もう少しです。
     
     
(37) 12時頃、元越山から空公園への縦走路入口です。やっと着きました。    (38) 仲間はそれぞれに楽しんでいます。我々仲間の貸切です。距離約7.6Km。
     
     
(39) 天測点の六角形の石柱。1m四方の御影石で作られた展望図。祠。です。   (40) いくつもの山名標識があります。 
     
     
(41) 一等三角点です。581.5mです。    (42) 山頂からの絶景です。クリックで拡大
     
     
(43) 昼食を取りながら、展望を堪能した後、元越色利登山口に降りてきました。山頂12時35分頃発。13時43分頃着。    (44)  地元の皆さま、ありがとうございます。クリックで拡大
     
     
(45) 13時43分頃、広大な駐車場着です。山頂からの距離約2.3Km。    (46)  駐車場の角に立派な休憩所があります。中には「ご自由にどうぞ」とたくさんのみかんが置いてあります。大変おいしかったです。棚に「登山道協力箱」が設置されていましたので、少しですが協力させていただきました。 
     
     今回の山歩きは山仲間23名で行きました。元越山は何度か登っていますが、天空ロードの縦走は初めてです。お蔭で4座歩くことが出来ました。
 それに縦走路からのリアス式海岸の眺めは素晴らしく、つい速度が遅くなりました。
 今回は縦走で登山口と下山口が異なりましたが、色利登山口を守る会のご厚意により。色利登山口駐車場から、空の公園登山口駐車場まで運転手6名を送っていただきました。ありがとうございました。
 総所要時間(休憩・昼食含む)5時間10分。距離約10.2Kmでした。 
(47) 山荘もあります。