中山仙境(なかやませんきょう) 316.8m 香々地町  平成29年12月9日(土)      曇時々小雨

北緯 33度36分44秒  東経 131度33分22秒

 大分市内よりR10、R213、K653と走り、香々地町の夷耶馬農村公園駐車場を目指します。時間約2時半、90Km弱の距離です。

     
(1) 登山コース()はGPSの軌跡を写したものであくまで概念図です。クリックで拡大。   (2) 夷耶馬の駐車場です。休憩所、トイレも完備されています。GPS標高93m。
     
     
(3) 駐車場にある看板です。登山口にも設置されています。クリックで拡大   (4) 9時28分頃、時雨の降るなか、県道を前田方面に向かいます。 
     
     
(5) 9時41分頃、前田登山口着です。    (6) 9時43分頃、弘法大師像に導かれてて、登山道を登って行きます。 
     
     
(7) 擬木階段で登りやすいです。   (8) 途中衣類調整をして、10時02分頃着です。歩行距離約1.42Km。標高151m。 
     
     
(9) 一番札所のお地蔵様です。   (10) 10時09分頃、大木が倒れ大きな根っこには穴が開いています。そこをくぐり抜けます。距離約1.59Km。標高149m。
     
     
(11) 10時17分頃、歩きやすい尾根に出ます。距離約1.64Km。標高142m。    (12) 直ぐに右に曲がり登って行くと、11時22分頃3番札所です。ここからの展望は抜群です。距離約1.78Km。標高187m。その①です。 クリックで拡大
     
     
(13) その②です。山頂に祠が見えます。クリックで拡大。    (14) ほとんどの山肌は絶壁で、岩苔で覆われています。距離約1.88Km。標高195m。
     
     
(15) 10時38分頃、夷耶馬駐車場から登って来るコースとの合流点です。距離約1.9Km。標高186m。    (16) 国東半島峯道ロングトレイルの標識もあります。 
     
     
(17) 合流点を過ぎると、無明橋まで500mです。   (18) 10時42分頃、クサリ場です。距離約1.95Km。標高190m。随所にあります。
     
     
(19) クサリ場を登りきると、素晴らしい景色が待ってます。その①です。    (20) その②です。クリックで拡大
     
     
(21) 他所ではあまり見かけません。10時51分頃、距離約2.07Km。標高196m。    (22) 11時頃、クサリ場が続きます。距離約2.26Km。標高237m。 
     
     
(23) 11時03分頃、稜線から鉾のように突き出た大岩の中に第7札所があります(印)   (24) 前項印の拡大。
     
     
(25) 11時14分頃、この上が無明橋です。   (26) 橋名標識と共に注意標識もあります。 
     
     
(27) 11時16分頃、本日のハイライト無明橋です。距離約2.5Km。標高267m。    (28) 長さ約3m、幅約60cmほどの石橋です。下を見ると目が舞いそうです。 
     
     
(29) 二枚の平石を突き合わせてた構造です。    (30) ここからの展望も素晴らしいです。その①です。クリックで拡大
     
     
(31) その②です。クリックで拡大   (32) 無明橋で30分ほど遊び、11時37分頃山頂まであと少しの所まで来ました。 
     
     
(33) 12時00分頃、このクサリ場を登ると山頂です。距離約2.77Km。標高306m。    (34) 12時03分、山頂「高城」着です。距離約2.8Km。天照皇大神の碑です。
     
     
(35) 四等三角点です。316.8mです。基準点名は「殿迫」です。    (36) 山頂に祀られている十番札所です。 
     
     
 (37) 山頂で20分ほど遊んで、次がナイフエッジです。馬の背と呼ばれています。尾根の両端は絶壁で千尋の谷です。12時30分頃、距離約2.95Km。標高309m。クリックで拡大   (38) 正に奇岩です。 
     
     
(39) 12時38分頃、ここから急な下りです。注意標識です。距離約3.04Km。標高310m。    (40) 絶景です。クリックで拡大。 
     
     
(41) 慎重に下って行きます。    (42)12時53分頃、ヤット着きました。ここまでくれば安心です。距離約3.19Km。標高265m。 
     
     
(43) 全景です。    (44) 隠洞穴に祀られている大師像です。 
     
     
(45) 13時22分頃、整備された山路を下り、下山口に到着です。距離約3.5Km。標高111m。   (46) 県道を戻り、13時34分頃駐車場着です。距離約4.2Km。
     
 山の会の忘年登山で中山仙境に入る予定でしたが、当日天候不純のため、両子山に変更しました。
 数日後の天気予報は晴、急遽山仲間3名でやってきました。しかし出発時は時雨、雨具を付けて登り始めました。途中何とか回復し縦走が出来ました。奇岩・怪石の絶景を楽しみ、無明橋・ナイフエッジでは足のすくむ思いがしました。
 気温は低く手は冷たく感じましたが、汗をかくことなく、快適な山歩きとなりました。