自主トレ-4 

霊山 平野~九電46・38号鉄塔~第二てんぼうしょ

大分市 596.1m 平成30年6月16日 晴時々曇

北緯 33度09分30秒  東経 131度34分33秒

 R10宮崎(大分市)信号をR210(ホワイトロード)方面に向かいます。(ここを起点とします)約4Kmで「国道442号入口」信号を左折しR442に入り竹田方面に進みます。約5.3Kmで「平野入口」信号を左折します。約5.4Kmで平野橋手前の広場に着きます。ここに駐車します。

   
(1) 地形図 クリックで拡大  (2) 平野橋手前の広場です。GPS標高23m。
     
 
(3) 平野橋を渡り集落に入ります。   (4) 橋のふもとにあります。 
     
 
(5) 約2分後、集落に入り右折します。標高26m。歩行距離約61m。   (6) 約3分後、平野公民館(手前左の建物)の前を直進します。左に行けば、46号、37号鉄塔経由で第二てんぼうしょへのコースです。
     
   
(7) 南新四国霊場第7番でもあります。   (8)  約5分後、小さな橋を渡り、右折して進みます。標高27m。距離約477m。
     
 
(9) 約8分後、集落を抜け右側のガードレールの端あたりから、左の小路に入ります。 標高28m。距離約611m。  (10) 前項の左側小路「鉄塔巡視路」です。二本の標柱が目印となります。
     
 
11) 約21分後、「あぶない 明治大分水路」の看板があります。(印)直進しますが左の水路管理道を少し行きました。標高34m。距離約667m。  (12) 水路です。 
     
   
(13) 11項まで戻り、右下の水路を見ながら登っていきます。(水路見学は距離、時間とも入れていません)   (14) 約14分後、溝状に深くえぐられた道は、落葉、小枝、小石が散乱していて歩きにくいです。 
     
 
(15) 約23分後、大分西大分線の46号鉄塔です。小ぶりな鉄塔です。標高135m。距離約970m。左手に見ながら通過します。  (16) プラスチック階段です。急坂には設置されています。 
     
 
(17) 約26分後、38号鉄塔の標識に従い右に曲がります。   (18) 約31分後、九電大分幹線38号鉄塔です。鉄塔の周囲には夏草が茂っていますが、鉄塔に向かって進みました。標高205m。距離約1.04Km。 
     
 
(19) ここからの眺めはすばらしいです。    (20) 少し曇っているのが残念です。 
     
 
(21) 肉眼では遠くに大船山が見えました。20分ほど展望を楽しみました。クリックで拡大   (22) 鉄塔の真下を進みますが、夏草で不明瞭なところがあります。 
     
 
(23) 約39分後、急な登りから平坦な道に変わります。標高272m。距離約1.31Km。    (24) 約42分後、再び急坂にかかり、自然林の中をに入ります。標高273m。距離約1.48km。
 
     
 
(25) やや不明瞭な道になりますが、基本的には南に目印テープを見落とさないように登って行きます。 約77分後左手にイノシシのヌタ場があります。標高468m。距離約1.97Km。   (26) 約85分後、左に曲がり内稙田コースと合流します。 帰路標識はありません。ヒノキの青色ペイントが目印となります。(印)標高509m。距離約2.2Km。
     
 
(27) 内稙田コースに入ると、非常に歩きやすくなります。自然林に囲まれた道は気持ちいいです。    (28) 約88分後、足元に不明瞭ですが、頂上まで900m。の標識があります。(印) これは最高峰までの距離です。標高531m。距離約2.31Kmm
     

   
(29) 約96分後正面に合流点の標識が見えてきます。左に曲がれば第二展望台。右に行けば頂上です。(印)    (30) 約96分で、第二展望台です。標高582m。距離約2.56Km。 
     
   
(31) 展望台からの眺望です。クリックで拡大   (32) 展望を楽しみながら、昼食をとりました。
     
 
(33) 本日正午前の気温21℃です。    (34) 景色を堪能して、三角点まで向かいました。第二展望台から約2分です。標高596.1m(GPS標高595m)距離約2.71Km 
     
 
(35) そして第一展望台からの展望その①です。標高598m。距離約2.79Km。第二展望台から約3分です。クリックで拡大
 
  (36) その②です。
     
   
(37) 霊山頂上(最高峰)まで来ました。GPS標高607m。 距離約3.0Km。第二展望台から10分弱です。   (38)  ここから来た道を引き返します。
     
   
(39) 長年より沿って生きてきました。(赤松と山桜)帰路第二展望台からから約570m(駐車場より約2Km)の所で見つかました。標高425m。根本    (40) 上部 
     
 梅雨の晴れ間に自主トレに行きました。今回はやや難路と言われている、平野集落から鉄塔46・38号を経由するコースです。
 鉄塔巡視路は九電の標識もあり道もしっかりしています。しかしその後、内稙田コースへの合流までは、?と思うところも数か所ありました。  基本的には南へ尾根を登ります。目印テープを見落とさないようにしましょう。GPS・YAMAPの地図も大変役立ちました。積算歩行距離約6Km。総合所要時間5時間10分。