平成23年5月2日 火曜日 晴

英彦山 (ひこさん) 1199.6m 大分県山国町・福岡県添田町 県境

北緯 33度28分33秒  東経 130度55分33秒

 大分自動車道日田ICを降ります(起点)。R212を中津方面に進ます。約10.1Kmで奥耶馬トンネルです。抜けると中津市に入ります。約14.8Kmの信号で左折しR469に入ります。「英彦山」の案内標識があります。ここから道も狭くなり、カーブも多くなります。約32.3Kmで野峠です。ここを左折しR500に入ります。ここから福岡県です。約36.6Kmで高住神社前駐車場です。

(1) 右側に見える駐車場の下方にも駐車場があります。左側が高住神社です。 (2) 神社の鳥居をくぐり登って行きます。
(3) 高住神社です。「豊前坊」で知られています。バス停の名前も、豊前坊です。安全登山を誓願しましよう。 (4) 登山口入口です。九州自然歩道です。
(5) 登山道は大きな石がゴロゴロしていて、非常に歩きづらいです。全行程のほとんどが石道です。写真よりもっとひどい所ばかりです。 (6) 約14分で奇石、逆鉾岩です。
(7) 約17分で望雲台への分岐です。左折します。 (8) クサリ場をよじ登ります。
(9) 約17分で望雲台です。標高約945mです。絶景が楽しめるはずでしたが、予報通り黄砂の影響でダメです。 (10) 分岐点に戻り,道標に従い登って行きます。約46分で北岳のシオジ林です。
(11) 約59分で巨石、溶岩の壁です。 (12) 約63分で木の階段があります。
(13) 階段・クサリ場を登り、右折します。案内標識には「北岳を経て英彦山山頂(中岳)1.1Km」とあります。 (14) 普通の山道になった、と思ったが目の前にゴロゴロ岩が見えます。
(15) 歩き始めて約81分で北岳山頂です。1192mです。 (16) 石の祠があり、頂上の一角は霊域となったおり、禁足です。
(17) 北岳を後にして、ブナ林を進みます。 (18) 中岳への登山道からは、南岳(左)と中岳(右)が良く見えます。中岳頂上の上宮も見えます。クリックして拡大
(19) 約109分で中岳上宮広場です。ベンチもたくさんありますが、満席です。奥中央の高い所み見えるのが、英彦山神社です。クリックして拡大 (20) 広場中央には大きな山名標柱があります。英彦山は昭和25年に耶馬渓、日田と共にわが国最初の国定公園に指定されています。
(21) 中岳休憩所です。  (22)  ここからも絶景のはずですが、北岳がかすんで見えます。
(23) 南岳は指呼の間です。 (24) 道標に従い、南岳に向かいます。右に行けば石段を下る、正面登山道で50分足らずで奉幣殿に着くようです。
(25) 急坂を下り、ブナ林の中を登ると、約123分で南岳です。祠、三角点等があります。 (26) 一等三角点です。1199.6mです。歩行約2.7Kmです。見晴らしはいいはずですが、今日はあきらめます。
(27) 南岳を下ると、こんな場所もありますが長くは続きません。約133分、1160m付近。 (28) すぐにクサリ場です。
(29) 約157分で材木石です。右下の案内標識には「火山で噴出したマグマが急に冷えて固まった時にできた安山岩の柱状節理。材木を積み重ねたように見える所から呼ばれている」とあります。 (30) 約171分で鬼杉です。根元です。標識には「福岡県で最も大きな巨木で木の周囲は12.4m、高さは上半分が倒れた現在の状態で38m。樹齢およそ1200年」となっています。
(31) 鬼杉の上部です。 (32) 英彦山野鳥の森観察舎もあります。
(33) 玉屋神社に向けて出発です。最初は木の根に足を引っ掛けないように注意しながら登って行きます。 (34) アップダウンを繰り返し、下って行くと倒木で道が塞がれているところがあります(209分付近、734m付近)。木の下をくぐり、またぎながら進みます。
(35) 約219分で玉屋神社です。標高約708m付近です。 (36) 神社の後にある般若岩です。案内標識には「岩穴の中には、不増不滅の清水がたたえ世の中にもし事変があるときは、水がにごると言われています。大和の金剛山、近江の竹生島の水と共に日本の三霊水と言われています」とあります。 
(37) 玉屋神社を出て、アップダウンを繰り返しながら下っていきます。(登りの方が多いように感じます)約262分でハイカラな休憩所があります。ここから奉幣殿が見えます。クリックして奉幣殿。 (38) 歩き始めて約269分で奉幣殿です。標高720mです。歩行約6.53Kmです。
(39) 左の階段を下りてきました。 (40) 奉幣殿から長い階段を下って行くと、約277分で大鳥居です。
(41) 鳥居をくぐり、別所駐車場の案内標識に従い行くと約286分で別所駐車場です。 (42) 駐在所の角を曲がり、「豊前坊高住神社 3.8Km」の案内標識(印)に従い、R500を行きます。
(43) 約297分で右方向に「九州自然歩道」の案内標識〔印)があります。ここは右折しないでR500を直進します。左中央の印には「カーブ 79」とあります (44) 約307分で右方向への道があります。印の案内標識には「スキー場 0.8Km・豊前坊 2.1Km」とあります。この道へ入ります。
(45) 約311分で印の「スキー場・豊前坊」案内標識に従い左折します。 (46) 約317分でスキー場です。
(47) 約335分で石畳の道です。英彦山へ峯入の山伏の道であったようですが、現在はこの付近だけ残っているようです。 (48) 最後はR500に出て駐車場に向かいます。全行程約340分の山歩きとなりました(歩行約11Km )。
 英彦山は九州百名山では福岡県の山として紹介されています。登山道もほとんど福岡県を歩きます。しかし大分百山にも紹介されています。
 百山登山は平成12年5月26日に登りました。この時は大分百山の案内コース通りに高住神社〜南岳の往復でした。今回は九州百名山(山と渓谷社)の周回コースを歩きました。大半の登山道が大きな石がゴロゴロしていて非常に歩きづらいです。又クサリ場も多くあります。しかし、見所も多く、きつかったですが楽しい山歩きとなりました。(48)項の所要時間340分は休憩時間等は含んでいません。充分時間に余裕を持って登ってください。