又五郎山 (またごろうやま) 433.8m 佐伯市    平成24年3月12日(月曜日) 晴

北緯 32度53分18秒  東経31度51分11秒

 先ほど登った轟山から掘割状の峠直前の広場(駐車場所)まで帰り、ここを起点とします。

(1) 広場から左上の森に取り付きます。 (2) 目印テープ(印)とオレンジ山名案内標識(印)に従い登っていきます。
(3) すぐにはっきりとした尾根上に上がります。 (4) アップダウンを繰り返し、約13分後お地蔵さん(印)のあるピークです。ここを左に曲がります。ここからもアップダウンは続きます。歩行距離約587m。標高約443m。
(5) お地蔵さんです。 (6) 稜線の道は、はっきりしています。
(7) 急登後約22分で地形図434mのピークです。ここはかなりフラットです。 (8) ピークにある石柱です。
(9) 約31分後「山」の石標柱があるピークに着きます。ここから又右下へと下ります。歩行約1.1Km。標高約439m。 (10) 約32分後、地籍図根三角点があります。北緯32度53分05秒、東経131度51分10秒地点です。
(11) 約38分で最低鞍部です。ここから山頂目指して直登です。歩行約1.43Km。標高約3.83Km。 (12) 歩き始めて約43分で山頂です。三角点石柱(印)と標柱です。山頂の石は石柱も含めなぜか黒ずんでいます。
(13) 三等三角点です。433.8mです。 (14) オレンジ山名標識も出迎えてくれました。
(15) 樹間から南西部の山々がよく見えます。その@です。クリックで拡大 (16) そのAです。クリックで拡大
 登山口の標高が地形図から読み取ると、約430m、山頂が433.8mとほとんど変わりません。しかしアップダウンの多い稜線歩きのコースです。地形図では第7ピークが山頂です。復路も約42分かかり、所要時間もほぼ同じでした。
 積算歩行距離は約3.24Kmでした。