平成20年10月12日 (日)  晴

経塚山(きょうづかやま) 610m  日出町

北緯 33°23′29″  東経 131°29′6″

登山口は七つ石山と同じ山田湧水。良く整備された同じ道を約50分登ると、経塚山と七つ石山の分岐点に着きます。

(1) 分岐点からしばらく行くと経塚山への標識が現れます。

(2) 経塚山への道も素晴らしく、「登山道」とは言えません。

(3) 分岐点から10分ほど歩くとコンクリート道になります。

(4) すぐに広域農道に出ます。ここを左折します。

(5) 合流点には大きな案内板とはつらつさんの案内板があります。 

(6) 農道を5分も行くと「経塚山」への案内板があります。これに沿って左折します。

(7) ここも舗装されたりっぱな道です。正面左はドコモのアンテナで。経塚山は道の右側のはずです。

(8) 10分ほど歩いても経塚山への登山口は見つかりません。しかし振り返ると左手に経塚山が見えました。

(9) 経塚山へはこの柵から入るしかありません。良く見ると赤いテープが巻いてあります。柵を乗り越えるのは、少し気が引けますが心で謝って?入りました。

(10) アンテナの手前から、右手に小径が現れます。

(11) やっと案内板がありました。

(12) 眺望を楽しみながら登っても10分足らずで頂上です。

(13) 山頂は広く、ミヤマキリシマの自生地です。

(14) 案内板です。

(15) 登山道からの素晴らしい展望です。

(16) 帰りに山田湧水(登山口)の上部にある水口神社によりました。4つの祠です。

(17) 湧水の水源です。

(18) 神社の祠です。

経塚山へは、最後に舗装された農道を歩き、少しがっかりしますが展望も良く、ここも家族登山にお薦めです。農道が山頂直下を走っていますので、ドコモのアンテナまで車でも行けます。しかし、山田湧水から整備された登山道(ザビエルが通った道)がお薦めです。時間があれば今回のように経塚山往復と七つ石山、板川山、古城山へも足を延ばされてはいかがですか。

(19) 蛇足ですが・・・
これは、山田湧水(登山口)にある案内板です。経塚山へ入る柵の前にもこのような案内板があると、助かります。それとも登山口は他にあるのでしょうか。あれば、すみません教えてください。

 七つ石山