大船山(だいせんざん) 1786.3m  久住町 令和2年10月12日 (曇後晴)
 北緯 33度05分42秒  東経 131度16分50秒
 大分市内からR217で庄内経由で湯布院方面に向かいます。湯布院からK11(やまなみハイウェイ)で長者原に向かいます。約60kmで長者原です。 
     
(1) 地形図 クリックで拡大    (2) 7時に長者原駐車場に到着しましたが、ご覧の通りです(この時間には例年なら満車状態です)
     
   
(3) 午前中曇、午後晴の予報です。    (4) 登山届を出し、7時20分頃出発です。 
     
   
(5) 8時35分頃、雨ケ池です。GPS標高131m 以後注記のない限り、標高はGPS標高)    (6)  9i時15分頃、坊ガツルです。標識に従い進みます。
     
   
(7) 9時40分頃、平治岳との分岐点です。標高1238m.    (8)  大石(岩?)がゴロゴロする、険しい山道を登り、11時20分頃、立中山からとの合流点です。登りはまだまだ続きます。 
     
     
(9)  11時07分頃、段原です。あと一息です。標高1679m。    (10) かなり色づき始めています。段原から大船山方面です。 
     
   
(11) 11時19分頃、頂上向けて出発です。    (12) 昨年秋建設された、避難小屋です。
     
     
(13) 一瞬雲が切れました。見事です。     (14) 11時40分頃、大船山頂上です。登山客は少ないです。標高1781m。
     
   
(15) 三等三角点です、1786.3mです。    (16) 山頂は14℃です。さわやかな秋風が吹き、とても気持ちがいいです。 
     
     
(17) 山頂から御池方面を望みます。クリックで拡大   (18) 御池に下ります。その① クリックで拡大
     
   
(19) 御池に下ります。その② クリックで拡大   (20) 御池です。 クリックで拡大
     
 「大船山の紅葉が見ごろを迎えている」 との情報があり、早速山仲間に連絡し4名で長者原から入りました。年寄りにはかなりハードなコースですが、先の大雨で岳麓寺方面からの登山道が通行できない。との情報もあり、雨ケ池ルートで登りました。コロナ禍で登山客も例年に比べて少なく、大船山の紅葉を堪能することが出来ました。
 積算歩行距離約15.5Km。総合所要時間約9時間30分の長丁場となってしまいました。きつかったですが楽しいの紅葉観賞登山でした。