自主トレ  「霊山」

体力低下速度を少しでも遅らせようと、喜寿の今年から霊山で自主トレを始めることにした。
(回数をクリックしてください)

回  三角点 ・ 山頂 今日の一枚   今日の一言
 46

4/1
    大分駅前から野津原行きのバスに乗り、塚野温泉入口で下車。バス停から一心寺経由で霊山に入りました。
 たくさんの山桜が出迎えてくれました。
 三角点・山頂は障子岳方面
 今日の一枚は第一展望台からの眺望です。
 総合所要時間6時間06分(休憩21時間03分)積算歩行距離8.5km。(YAMAP値)
45
R6/3/10
 K隊長のお誘いにより、鍛錬登山です。
 内稙田~塚野分岐~おしどり渓谷~南登山口~山頂~内稙田へと周回しました。好天に恵まれて、楽しく鍛錬ができました。
 山頂から障子岳方面は、草木が刈り取られてすばらしい展望となりました。
 総合所要時間5時間24分(休憩1時間03分)積算歩行距離10.8km。(YAMAP値)
44
12/02 
  内稙田~一心寺~おしどり渓谷~山頂~内稙田と周回しました。おしどり渓谷のモミジは盛りは過ぎていましたが、十分楽しませてくれました。
総合所要時間7時間26分(休憩1時間56分)積算歩行距離12.8km。(YAMAP値)
43
11/3 
    秋岡~霊山~平野へと周回しました。地元の最高予想気温は25℃。登山中は少し汗ばみましたが、第二展望所19℃。爽やかに休憩出来ました。
 祝日のためか多くの登山 とお会いでき、楽しい山歩となしました。
 総合所要時間4時間58分(休憩59分)積算歩行距離6.84Km・・・YAMAP記録より
42
9/3 
   内稙田~おしどり渓谷~林道地吉線~南登山口~平野と歩きました。登山中は蒸し暑く汗ビッショリになりましたが、第二展望所では23℃と涼しく、疲れも吹っ飛びました。日曜日のためか多くの登山者と出会いました。
 総合所要時間7時間19分(休憩1時間59分)
 積算歩行距離11.4Km・・YAMAP記録より
 41
8/13
    内稙田登山口から一心寺経由で入り、樹木葬におまいりした後、霊山に向かいました。登山道は蒸し暑く、汗ビッショリになりなしたが、水分等を補給しながらボチボチと登りました。
 第二展望所の気温は26℃で木陰は涼しく、疲れも吹っ飛びました。
 総合所要時間5時間17分(休憩1時間8分)積算歩行距離7.3Km・・・YAMAP記録より
40
4/3 
  38回、同様秋岡から入りました。枯れ葉じゅうたんを踏みしめながら、森林浴を楽しみました。山頂から眺めた障子岳には山桜が少し残っていました。
 山頂の気温14℃で汗もあまりかかず、気持ちのいい山歩でした。
 総合所要時間5時間25分(休憩1時間)
 積算歩行距離約8Km
・・・以上YAMAPより
39
2/27 
  久しぶりに内稙田コースをピストンしました。好天に恵まれ、山頂からの障子岳の展望は最高でした。しかも第二展望所からは山頂に雪の冠した由布岳が眺望出来ました。
 総合所要時間約4時間7分(休憩時間1時間15分)
 積算歩行距離約5.6Km
・・・以上YAMAPより
38
2/4 
    立春の日、ポカポカ陽気に誘われ、久しぶりに秋岡から入りました。途中、無線を楽しんでおられる地元の76歳の方にお会いし、話し込んでしましました。
 第二展望所の気温は4℃。風もあり少し寒く感じましたが、何時もの展望を楽しみながら、昼食を取り、平野にくっだりました。
 積算歩行距離約7Km。
 総合所要時間約5時間12分(休憩1時間07分)・・YAMAPより
37
R5/1/8 
    令和5年の初登りです。
 内稙田~一心参拝~内稙田コース~山頂~第二展望台~平野のコースを歩きました。日曜日、好天と登山日和に恵まれ、久しぶりの大賑わいの霊山でした。
 積算歩行距離約8.1Km
 総合所要時間約5時間47分(休憩1時間22分)・・YAMAPより
 36
12/3
    山友から「霊山の紅葉はまだきれい」の情報が入り、早速出かけました。おしどり渓谷~南登山口~山頂~内稙田コースを歩きました。おしどり渓谷の紅葉はまだまだ楽しめました。又土曜日のためか、山頂付近では多くの登山者とお会いしました。
 積算歩行距離約11.4Km
 総合所要時間約6時間21分(休憩1時間45分)・・YAMAPより
 35

9/16
  今回は前回同様のコースを歩きました。(今日の一枚は塚野鉱泉)
 予報は晴れ、しかし終日曇り空で、蒸し暑くて登りは汗ビッショリとなりました。しかし、あちこちで秋の気配を感じる歩きとなりました。
 積算歩行距離約11.2Km
 総合所要時間約5時間40分。
34

8/1 
    塚野鉱泉登山口から入り、内稙田コースに合流しその後、第二展望台、山頂と経由し、南登山口に下りました。その後おしどり渓谷セラピーロードから塚野鉱泉に戻りました。(前回とは逆です)曇り空で蒸し暑い一日でした。
 積算歩行距離約11.28Km
 総合所要時間約5時間50分
33

7/1
 
    塚野グランド(大平神社)からおしどり渓谷に向かい、林道地吉線の南登山口から山頂に向かいました。
 山頂付近には、ロープが張られ、養生されている箇所があり、山野草保護お願いの標識が添付されていました。
 積算歩行距離約11.1Km
 総合所要時間約6時間9分
32

5/15
 
 霊山寺から485mピーク(飛来山)への道と山頂から林道地吉線への道と探索する山歩きです。両方共急な傾斜が続くコースですが、道ははっきりしていました。 
 時間がありましたので、霊山寺周辺を探索しました。
 積算歩行距離約4.6Km
 総合所要時間4時間
 31

5/5
    山仲間から「霊山山頂にキンランが咲いていた」とのメールがあり、早速出かけました。ちょうど一心寺からおしどり渓谷を歩きたいと思っていた所でした。
 山頂では絶滅危惧種に指定されているキンランが出迎えてくれました。又第二展望所でも出会えることができました。大満足の山歩きでした。
 積算歩行距離約13Km
 総合所要時間6時間20分
 30

3/27
    前回に続いて、今回も霊山を訪れました。日曜日でもあり、多くの登山客に出会いました。又、下山の大分幹線37号鉄塔手前では、山桜の歓迎を受けました。更に、平野橋から振り返ると、見事な山桜でした。
 積算歩行距離約5.1Km
 総合所要時間約5時間10分
29

2/25
 
  わさだ夢クラブの皆さんが、三角点からの新道を作られた。のことでしたので早速帰路に利用させていただきました。
 道(?)は荒れていますが、テープを頼りに、急傾斜を下りました。ところが途中で、テープを見失い、その後はYAMAPを頼りに、園田川(おしどり渓谷セラピーロード)を目指して下り、内稙田集落に到着しました。
積算歩行距離約7.8Km。
総合所要時間約7時間50分。
28

R4
1/22 
 未明に、震度8強の地震の地震がありましたが、我が家被害なし。早速出かけました。
 今回は以前から気になっていた、内稙田から塚野鉱泉へ行く途中の合流点での標識「おしどり渓谷→」初めて歩きました。おしどり渓谷までは比較的歩きやすい山道でした。
 今日の一枚は林道地吉線から撮りました
積算歩行距離約12.5Km。
総合所要時間約7時間49分。
 27

12/20
今年の納め登山です。
今回は内稙田コースを一心寺経由で歩きました。快晴に恵まれ背中は少し汗ばむほどでした。又帰路300m地点付近でヤマドリに遭遇しました。
積算歩行距離約6.8km。
総合所要時間約5時間50分。
 26

11/3
 南登山口から入り、第二展望所まで行きました。帰路は正面登山口を下りました。そして飛来山から霊山へ下りました。このコースは初めてでしたが、かなり傾斜のキツイコースでした。
積算歩行距離約4.2Km
総合所要時間約3時間30分
25

9/19
 
   自主トレプラスとして、本宮山に登り、帰路南登山口~山頂~正面登山口へと歩きました。
 日曜日に関わらず、静かな山歩きでした。
 写真は旧青年の家からの展望です。
積算歩行距離約2.89Km(南登山口~霊山寺)
総合所要時間約60分
 24

7/3
1
   内稙田~山頂~南登山口~山頂~第二展望所~平野~内稙田へと周回しました。
 今回は令和3年4月1日にご逝去された、師匠三塚正志様追悼登山です。
 写真は南登山口から本宮山を望みました。
積算歩行距離約7.4Km。
総合所要時間約5時間45分。
23

5/23

 
  内稙田コースコースから一心寺、塚野鉱泉から内稙田コースに戻り山頂を目指し、帰路は平野コースを下りました。
 山頂に設置されていた、記帳箱、温度計が無くなっていました。
 今日は日曜日、多くの登山者と出会いました。
 積算歩行距離8km
 総合所要時間約6時間。
 22

4/12
    内稙田コースを歩き、帰路一心寺を経由しました。
  終日小雨がパラつき、雨具を着けての山歩きでしたが、今回のコースなら、特に違和感なしに歩けました。412m地点には新しく丸太ベンチが設置されていました。ガスで展望のきかない一日でした。
 積算歩行距離約7Km
 総合所要時間約6時間
 21

3/17
  今回は山仲間4名と平野コースを周回しました。みなさんは初めてのコースでしたので、わたしはナビに徹しました。前回障子岳が見える位置にあった記帳箱が山名標識の近くに移設されていました。
 積算歩行距離約4.9Km
 総合所要時間約4時間41分
20

2/11 
    今回も前回と同じ平野コースの西側のルートを登りました。下山も同じコースを下りました。これでこのコースもしっかりと覚え込みました。
 新しく設置された記帳箱と温度計です。
 祭日のせいか、10人以上の登山客と出会い、特に多くの家族連れが登れてていました。
 積算歩行距離約5.9Km。
 総合所要時間約5時間30分。
 19

R3
1/6
 令和3年初山歩きです。
 前回製作中の標柱が設置されていました。わさだ夢クラブさんありがとうございます。
 今回は平野~内稙田コースを歩きました。平野コースは難路と言われる西側のコースを登りました。登山道は枯れ葉で埋もれて歩きにくかったです。
   積算歩行距離約7.3Km。
   総合所要時間約5時間16分。
18

R2
12.11 
 穏やかな冬の一日、内稙田~平野コースを歩いた。第二展望所では地元、わさだ夢クラブのみなさんが新しい標柱を製作中でした。ボランティアの方々には本当に感謝します。
    積算歩行距離約6.4Km。
    総合所要時間約5時間16分
 17

R2.
9.13
   約一年ぶりに塚野鉱泉ルートを歩く。前回は気が付かなかったがこのコースも、霊山セラピーロード(塚野コース)として認定されいる。
  積算歩行距離約6Km。
  総合所要時間約4時間39分
16

R2
6/15
 梅雨のの晴れ間に、平野周回コースを歩く。
予報は晴、しかし曇り空で無風。蒸し暑い山歩きとなった。久しぶりに入ると、第1展望台にも温度計が設置されていた。
 積算歩行距離約5.5Km。
 総合所要時間4位j間28分
15

R2
1/20 
   平野鉄塔37号コース
 令和2年最初の自主トレ。予報は晴であったが、終日雲空。無風状態で背中に汗がにじんだが、第二展望台は3℃。
 昨年末に温度計の下に記帳箱が設置された。
 積算歩行距離約5.1Km。
 総合所要時間約4時間49分。
 
14


9/26 
 正面登山口~南登山口コース
 「山の会」の山行として19名で登った。終日曇り空で蒸し暑く今回も汗ビッショリとなった。しかし第二展望台での気温は19度。風が吹くと寒いくらいであった。
 初参加のご夫婦もあったが、全員楽しく山歩きができた。
 積算歩行距離約5.7km
 総合所要時間約3時間6分
 13


9/15
   内稙田~山頂~平野コース
 今回は山仲間3名と入った。
 9月半ばとは言え残暑厳しい登山道を汗ビッショリになり山頂を目指した。第二展望台は23℃。時々さわやかな風が吹き、疲れも吹っ飛んだ。
 積算歩行距離約6.3K
 総合所要時間約4時間
12

8/12
 
  山の日に行けれず翌日に塚野鉱泉から入った。展望台でからしばらくは急な登りが続く。 
 予報は晴であったが、帰路夕立に遭う。一人旅ではあまり記憶のない雨具姿。(降水確率30%以上は入らないことにしている)
11

7/28 
      梅雨明けを待って、久しぶりの自主トレ霊山。今回は平野コースを周回した。大分地方は34度の真夏日。第二展望台の温度計も27度。風もなく、蒸し暑い山歩きであった。
 積算歩行距離約5.7Km。
 総合所要時間約5時間。
 10

5/5
       令和最初の自主トレ霊山
 今回は内稙田から入り平野に帰った。さわやかな風が吹き、気分良く歩けた。
 積算歩行距離約6.6Km。
 総合所要時間約4時間。
9

3/9
     平野コースを登り内稙田コースを下山する。
 鉄塔からの眺めは素晴らしく、その後は自然林の尾根歩きが楽しめる。内稙田コースを下れば周回コースとなる。
 積算歩行距離約7Km。
 総合所要時間約4時間30分。
8

31年

1/25 
    第1回と同様内稙田コースを歩いた。今年は残雪がなかった。天候に恵まれ第二展望台から由布・鶴見が良く見えた。
 初めて山仲間2名が同行してくれた。
 積算歩行距離約5.6Km。
 総合所要時間約4時間。
 7

11/11
 今回は秋岡地区.天祖神社前からのコース。霊山寺(正面登山口)コース合流までは、急登が続くが自然林の中の登山道は気持よく登れた。
 34号鉄塔からのの眺めは抜群。
 日曜日でもあり、多くの登山者に出会った。
 積算歩行距離約5.3Km.
 総合所要時間約4時間 
 6


8/27
     今回は森林公園入口(日枝神社)から入った。遊歩道はキツイ階段が多く前回同様汗ビッショリの山歩きとなった。
 第二展望所の気温は27℃であったが、無風状態で蒸し暑かった。
 しかし森林浴でリフレッシュできた。
 積算歩行距離約5.4Km。
 総合所要時間4時間20分とユックリした山歩きであった。
 5


7/28
 南登山口~霊山~正面登山口
2回と同様のコースを歩く。今日も下界は猛暑日。汗ビッショリになり登る。
 しかし第二展望台の気温は26度、さわやかな風も吹き、疲れも吹っ飛んだ。
 展望は残念ながら望めなかった。 積算歩行距離55Km
 総合所要時間約3時間40分 
4



6/17 
    平野38・46号鉄塔コース
 37・45号コースよりやや難路と言われている。
 45号鉄塔からの展望はすばらしい(今日の一枚)
 積算歩行距離約6Km
 総合所要時間約5時間
 
 3



5/5
   平野37・38号鉄塔コース
 第二てんぼうしょの気温は20℃。初めて平野地区から入った。鉄塔からはほとんど尾根歩きで、五月晴れの中、楽しく歩いた。  
 第一展望所には標柱が新設されていた
 積算歩行距離約5.03Km
 総合所要時間約4時間
2



2/9 
  
     南登山口コース 
 第二てんぼうしょの気温は2℃であったが、無風状態で寒さはあまり感じられず。雪は前回より多くあった。
 三角点から障子岳も展望できた。
 積算歩行距離約4.73Km
 総合所要時間約3時間40分
 1


H30

1/29
 
      内稙田コース
 山頂には先日降った雪が残るほど寒い一日であったが、風はなくポカポカ気分で歩けた。
 積算歩行距離約5.4Km
 総合所要時間約4時間